商品情報にスキップ
1 1

高円寺Pundit'

3月25日(金)津田大介×真鍋厚 「テロ」は私たちの何を変えたか? ~デモとヘイトとソーシャルメディアと~

3月25日(金)津田大介×真鍋厚 「テロ」は私たちの何を変えたか? ~デモとヘイトとソーシャルメディアと~

毎日のようにニュースで垂れ流される「テロ」「テロリスト」という言葉ーー。

過激派組織「イスラム国」のメンバーからウィキリークスのジュリアン・アサンジにまで幅広く使用(濫用?)され、日本では左翼過激派から安保法制反対デモの参加者まで、いわゆる反体制と称される人々を罵倒するときの常套句になっている。 今や「テロリスト」という言葉はインフレを起こし、気に入らない相手を「公共の敵」に変えるための呪文、不当に逮捕・拘束・拷問し、あるいは超法規的に抹殺するための呪文と化している。 この思考停止から抜け出すにはどうしたらいいのか?

古今東西のテロリストを、実際の事件とカルチャーから迫った『テロリスト・ワールド』(現代書館)の発刊を記念し、著者の真鍋厚さん、ジャーナリストの津田大介さんによるトークイベントを開催! 「テロ」「テロリスト」という言葉に無防備な私たちの社会の「弱さ」と「堅牢さ」についてとことんまで追及します!!

【出演】 津田 大介 ジャーナリスト/メディア・アクティビスト。ポリタス編集長。1973年東京生まれ。京都造形芸術大学客員教授。テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事。主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)、『動員の革命』(中公新書ラクレ)、『Twitter社会論』(洋泉社新書)ほか多数。

真鍋 厚 評論家/著述家。1979年奈良県生まれ。著書に『テロリスト・ワールド』(現代書館)。「週刊SPA!」のニュースサイト「日刊SPA!」で、映画の読み解きを通じて社会問題などを論じるコラムを執筆。

nikkan-spa.jp/?s=%E7%9C%9F%E9%8D%8B%E3%80%80%E5%8E%9A

【司会】 吉田 秀登(現代書館)

開場18:30 / 開演19:30 前売、当日共に¥1500(1drink別)

前売り予約は、下記予約フォームまで ※「お名前 / チケットの枚数 / メールアドレス / 電話番号」をご明記ください。 お問い合わせ:090−2588−9905(担当:奥野)

詳細を表示する